「家賃」と比較して見えてくる賢い選択とは?

\「家賃、もったいないかも…」と思ったら読むブログ/

こんにちは!
おうちの相談窓口 三島店です😊

毎月8万円の家賃を払いながら、
「このまま賃貸でいいのかな?」「家を買うならいつだろう?」
そんなふうに感じる瞬間、ありませんか?

最近よくご相談いただくのが、
**「ローコスト住宅」って実際どうなの?**という声。

今回は、「家賃 vs. マイホーム」をテーマに
ローコスト住宅の魅力を深掘りしていきます!

▌毎月の「家賃」と「住宅ローン」、実際の支払いを比べてみよう!

家賃とマイホーム、いちばん気になるのはやっぱり月々の支払い額ですよね。

例えば、三島市で月8万円の家賃に住んでいる方が、
ローコスト住宅(建物価格1,700万円+土地1,600万円)を購入したとすると…

▶️ 住宅ローン(月々約78,900円)※金利0.7%、40年ローン
 → あれ?思ってたより安いかも…!

\ここがポイント!/
✅ 同じ支払いでも「資産になる」のがマイホーム
✅ 家賃は“住み続けても”自分のものにならない…

▌「ローコスト住宅」が叶える、ちょうどいい暮らし

「安い=狭い」「安い=ボロい」と思っていませんか?
実は最近のローコスト住宅は、価格以上に“中身がしっかり”しているんです!

💡 たとえば…

✓必要なものを厳選した無駄のない間取り

✓工事工程や打ち合わせ回数を効率化=人件費カット

✓でも断熱・耐震などの基本性能はしっかり確保◎

さらに、「今どき」なデザインも人気✨
無駄を省いたシンプルモダンな外観や、家事ラク動線など、
“共働き目線”の工夫が詰まった家も増えています。

▌「家賃を払い続ける」リスクとは?

一見、賃貸の方が気楽そうに見えるかもしれません。
でも、家賃にはこんなデメリットも…

☑️ 更新料や駐車場代などのプラスα費用がかかる
☑️ 子どもが成長すると部屋が手狭に感じる
☑️ ずっと家賃を払い続けても何も残らない

だからこそ、
「無理のない価格で、自分たちの家を持つ」という選択
将来の安心にもつながります😊

▌実際の相談例:30代共働き夫婦の場合

▶️ 裾野市在住/家賃9.5万円/夫婦+お子様1人(保育園)

「ローンに抵抗があって賃貸派だったけど、
家賃より安く住めるって知って気持ちが動きました!
相談したら、住宅会社ごとの違いも分かって、安心して進められました。」

→ 実際には、月々79,000円の支払いで新築マイホームを実現✨


▌「買う or 借りる」で悩んだら、まずは相談を!

「家はまだ早いかな…」
「でも、家賃を払い続けるのってもったいない…」

そんな風に迷っている方こそ、
まずは“話してみる”ことからはじめてみませんか?

おうちの相談窓口三島店では、
三島市や周辺エリアで予算内で叶うマイホームづくり
中立な立場でサポートしています!

📍三島店ではこんなご相談ができます
✅ ローコスト住宅を扱う住宅会社のご紹介
✅ 家賃と住宅ローンの比較シミュレーション
✅ 自分たちにちょうどいい間取り・土地の探し方

\まずはお気軽に無料相談を✨/